30歳過ぎから工学 vol.2

http://d.hatena.ne.jp/j130s/ から移行しました.オープンソースロボットソフトウェア技術者兼主夫. 高校・大学学部文系-->何となくソフトウェア開発業-->退職・渡米,テキサス州でシステムズ工学修士取得,しかし実装の方が楽しいと気付き縁があったロボティクス業界で再就職.現在 Texas 州内の産業用オートメーションのスタートアップに Georgia 州から遠隔勤務.

卒業時期先延びと副専攻

今日で渡米後 365日経ちました. 明日は一人で正月します(ウソ).
さて, 2010年(来年)夏の学部卒業を目指していましたが, 諸事情あってかなわず,2011年春(5月)卒を目指す事になりました. 日本の KO 大学で取得した単位がことのほか転入単位として認めてもらえず, どうしても来夏までに必修科目を履修しきれないため. そこで, 学部で過ごさねばならないあと 2年間を少しでも有意義にするため, 機械工学科を副専攻にすることにしました. これによって新たに取らねばならない授業が 10個程度発生しますが, 来るべき宇宙ロボット工学ウォーズ?*1のための準備かなと. ちなみに主専攻を今まで書いてなかった気がしますが, ソフトウェア工学です.
しかし, さらっと簡単に書きましたが正直はらわたが煮える思いです. なんでこの歳で学部なんぞを3年弱もやらねばならないのだ. 計算機科学&工学科のアドバイザーは, 日本で履修済みだった JAVA言語の授業を転入単位として認めてくれるようお願いした時に "ごめん, この授業は例え MIT からでも転入認めてないのよ" と言っていた. MIT からでも NG って,,, どんだけ価値のある授業なんだろう???疑問符を何十個付けても足らないです. 彼女の主張はおそらく, 事前に決められている単位転入のルールにしたがってるだけであって, イレギュラーを認める術が存在しない, ということなんだろうけども. そして, 私にとってとっても痛いことに, 就業経験や業績は, 授業履修に比べ数値化できない or 数値化する術が一意に特定しにくいので, 単位認可交渉の際に■まったく考慮されません■. 痛い.
学科の先輩日本人学生によると, あまりに厳格過ぎるこの学科の単位認可方針に泣かされている学生はとても多いらしいです. だからこそ卒業生の質は保たれるわけだが. ここまで泣かされる事が多くて時間と金を使わされざるを得なくなると, つい学部への転入という方法をえらんだ自分の選択を恨めしく思いたくもなります. しかし, いつも通り, ぐっとこらえて引き続きポジティヴに参ります.

*1:ウォーズと書きましたが, 戦争のためという意味ではないです.