30歳過ぎから工学 vol.2

http://d.hatena.ne.jp/j130s/ から移行しました.オープンソースロボットソフトウェア技術者兼主夫. 高校・大学学部文系-->何となくソフトウェア開発業-->退職・渡米,テキサス州でシステムズ工学修士取得,しかし実装の方が楽しいと気付き縁があったロボティクス業界で再就職.現在 Texas 州内の産業用オートメーションのスタートアップに Georgia 州から遠隔勤務.

ダラスで Alumni 会(三田会)

ネットで探して会員にして頂いた, ダラス在住者による KO 大学の卒業生の会の食事会に先日参加しました. 会員は 20名前後, 配偶者の方やお子さんを合わせて 30名ほど, ダラス北部の和食屋 Totoya (トヨタではない)で. 卒業年次では私が新しい方から2番目...企業の駐在員の方が多数派のようですが, 現地企業にお勤めの方や現地で起業して成功されている方等, 先輩方の苦労話をいろいろ伺うことが出来ました.
不況で社員を海外から撤退させる日系企業も多い中, 会員が今回4名増えたそうで, この事実もまた大都市圏として全米有数の成長率である DFW 地域の発展具合を表すのか, な(こじつけ過ぎか)??
渡米後, 自分より上の方に囲まれる経験というのは減り, しかも全員日本人というのはおそらく初めてな私としては, 日本的社交の作法を思い出すのが会の始めのうちはちょっと苦労しました;;. ただ,(言うまでもないかも知れませんが)いくらアメリカに居るとはいえ,日本人同士で会う場合は日本的なやり方を通すべきなのだと改めて気付きました.若い日本人学部生の中には日本人に対してでもまるでアメリカンな接し方を通そうとしてる人がいるかも知れないけど, それは危険かなと.そして,実社会の話を聞く機会に飢えている学部生活な私には刺激的でした.
末筆になりましたがダラス三田会加入法は, 現時点ではウェブページは無い為, 人づてで運営の方に連絡するのが唯一の手段と言えそうです. このブログにコメントを付けて下されば私から仲介いたしますのでご活用下さい.
(11月7日更新) コメント下さる際に,メイルアドレスを書き込む欄がありますのでお書き下さるようお願いいたします.そのアドレスはブログ上では公開されず,私にしか知らされません.