30歳過ぎから工学 vol.2

http://d.hatena.ne.jp/j130s/ から移行しました.オープンソースロボットソフトウェア技術者兼主夫. 高校・大学学部文系-->何となくソフトウェア開発業-->退職・渡米,テキサス州でシステムズ工学修士取得,しかし実装の方が楽しいと気付き縁があったロボティクス業界で再就職.現在 Texas 州内の産業用オートメーションのスタートアップに Georgia 州から遠隔勤務.

テキストマイニングってそういうことだったんだ

http://www.spss.co.jp/online/demo/demo_ta.html
数分で終わるオンラインセミナー. データマイニング定量調査に使われ, テキストマイニングは定性調査に用いられている, という括りは(大雑把なんだろうが)分り易い, というか私は今まで本を読んでもいまいちスッキリ定義をできずにいました><.
ちなみにこのセミナーは SPSS社のドメイン(spss.co.jp)ですが, 天下の IBM が同社を買収したということで, セミナーのスライドにも IBM の文字が入ってます. 買収の報を目にした時, IBM のサービス事業拡大路線は引き続き大胆に進められてるなー, と感じた程度でしたが, 下記リンク先でよりきっちり分析されてました. 曰く, データ解析事業は企業情報システム構築ビジネスにおいてはまだまだキテないから IBM は専門業者を買収・統合して推し進めてくのだと. なるほど, BI(Business Intelligence) という分野があるのは知ってたけど, 宣伝文を読んでもぜんっぜん意味が分からない, というか現実的に機能しそうに思えなかった, のですが, やっぱり喧伝している通りには機能していなかったということか.
http://japan.cnet.com/blog/watanabe/2009/07/30/entry_27024014/
SPSS 社からは, 前職でちょろっとだけソフトを使って以降, お知らせメイルが届くようになりましたが, 学校向けに強い同社ですから今回のセミナーのように企業向けの分り易いネタ提供は少なかったように感じます. その点だけでも私にとっては今回の買収のメリット(数十億ドルの買収額からすりゃ私の理解が少しだけ進んだなんて超小さい...)ですけれども, 学生な身分としては大層なことを言うよりも, 統計/確率はもっとちゃんと操れるようにならな, と焦る方が大事です.