30歳過ぎから工学 vol.2

http://d.hatena.ne.jp/j130s/ から移行しました.オープンソースロボットソフトウェア技術者兼主夫. 高校・大学学部文系-->何となくソフトウェア開発業-->退職・渡米,テキサス州でシステムズ工学修士取得,しかし実装の方が楽しいと気付き縁があったロボティクス業界で再就職.現在 Texas 州内の産業用オートメーションのスタートアップに Georgia 州から遠隔勤務.

入学事務への質問は電話ですべし.

学校によって差がありますが, 今受験書類を書いている学校の入学事務はまったくメイルに返信してくれません(映画で有名な加州のあの学校. ヤレヤレ...). しかも質問内容によって問い合わせすべき事務室が三つに分かれる(大学本体の大学院入学事務, 工学部の事務, 学科の事務). 混乱. そしてどの事務も返事をくれない. しかし結局電話だとどの事務もあっさり応えてくれることが分かり, しょっちゅう電話する日々です. 英語, 喋るのはさして問題なくても聞くのがいまだに苦手な私にとって, 電話英語は敷居が高く, なるべく避けたかったんだけれども, そうも言ってられないし, 質問と問答内容を頭の中で整理してから電話すると, さして困ることもなく終わります. ふー. まあ米国内なので営業時間帯, 通話料金とも気にせずかけられるだけまだありがたいか.

牛骨を出汁に日本式カレーを作ってみました.
そしてそもそも電話が有効だと分かったのは, 私の受験校に自発的に電話してくれた GF があっさり回答を得ていたからですが, その彼女は今日受験していた第一志望群の医学校に合格したとの報, めでたい! 私も後に続けると良いのですが.

Apr. 15 後記; 上述した学校でも結局最大10日も待てば返信は来るようです. また, 三月以前に受験していた学校は全米トップクラスばかりだったのですが, トップレベルではない学校に四月以降メイルで問い合わせてみているところ, これまでは 24h 以内で返事を頂けています(休日にすら返ってくることアリ). おそらく受験者数は前者に比べて少ないでしょうから, つまりは応答に要する時間と受験者数とは比例するのかも.