30歳過ぎから工学 vol.2

http://d.hatena.ne.jp/j130s/ から移行しました.オープンソースロボットソフトウェア技術者兼主夫. 高校・大学学部文系-->何となくソフトウェア開発業-->退職・渡米,テキサス州でシステムズ工学修士取得,しかし実装の方が楽しいと気付き縁があったロボティクス業界で再就職.現在 Texas 州内の産業用オートメーションのスタートアップに Georgia 州から遠隔勤務.

結婚ライヴパーティ

一ヶ月前のことですが, 1995年の大学入学から15年来の音楽(あかぺら)友人が先日結婚した記念にライヴを行い, 私も色々都合をつけて日本に行って参加しました*1. 働きながらも音楽学校で講師をしたりライヴをしたりテレビにも何度も出演している新郎だけあってか, 私達同年代の OG/OB, KOE *2の現役生から所縁/交流のあるプロミュージシャン達(名前は秘密にしておきます)まで多数出演, 100人以上の来場者で華やかでした. 私も出演組でしたが, 何せ三十代のうちは音楽は遠慮していることもあり, 声が出なくて参ったけれども, 少しでもお祝いにはなったと思います.
なおマニアな新郎のために, 私達が愛してきたミュージシャン達に直接お願いし, メッセージを頂くこともできました. Take6 の Dr. Cedric Dent (Middle Tennessee State University で教鞭も取っている), 元 Rockapella リーダー Sean Altman, (友人伝手で) Vox One の松岡由美子, Jodi Jenkins, Paul Stiller, Tom Basket 各氏. グラミー賞常連の Take6 以外は, アカペラーでもない限り聞き慣れないグループでしょうが, 私達のセイシュンを大いに盛り上げてくれたアーティスト達です. 特に最初のお二方は面識もないのに e-mail/Facebook 上での突然のお願いを快く受けてくださった. 公開はしませんが温かいメッセージで, 私も感激しました.



ちなみに, Take6 ついでに, こんなのも発見.
アカペラやるなら便所でうたえ (途中からインタヴュあり)

Take6 結成時の頃のエピソードとして, 音響の良いトイレで数人が練習していたら, 偶然入って来たメンバーも即興でコーラスに参加し, というのがありますが,上のインタヴュによると,BIIM にもトイレで始まったというエピソードがあるらしい.
アメリカの学校と言っても色々でしょうけど,少なくともこれまで見た数校は,トイレでうたってたらかなり変態だ...ていうか警備員くる.それに,トイレ = 音の響きが良い,という作りなわけでも無いというのもある.米国の21世紀版アカペラーはどこで練習してんだろう.Glee?

*1:授業は, 全クラス録画視聴可能なのと, すべての提出物がオンライン提出可なので, 最低限問題なしでした.

*2:KO大学SFC の音楽サークルの名前