30歳過ぎから工学 vol.2

http://d.hatena.ne.jp/j130s/ から移行しました.オープンソースロボットソフトウェア技術者兼主夫. 高校・大学学部文系-->何となくソフトウェア開発業-->退職・渡米,テキサス州でシステムズ工学修士取得,しかし実装の方が楽しいと気付き縁があったロボティクス業界で再就職.現在 Texas 州内の産業用オートメーションのスタートアップに Georgia 州から遠隔勤務.

職場で異文化交流トレーニング

二ヶ月近くご無沙汰です.仕事と,仕事外でやってる論文とに集中しようと思いいろいろ断ってました.私の場合そうすると自然と blog,Facebooktwitter 等とは疎遠になるみたいです (LinkedIn は毎日見てます).Facebook の見た目が変わってること変わってること.たまげたー.
先日職場で標題のワークショップがあり,外部のコンサルタントを招いて四時間もの長丁場.日系企業なので,約1/3程度いる日本人社員と,残りの非日本人との文化的ギャップを埋めるのが狙いなのかなと思いました.最初に各人が気になっている文化的 "違い" を列挙させ,それをベースにコンサルタントが話を拡げ,全員でディスカッションする形.複数回開催される内の一回で,今回は参加者は十人程度でしたが,四時間ではとても収まらない議論の活発ぶり.白人のコンサルタントは日本語で (翻訳者は居たんだろうが) 本を出版してるくらいで,日本人の私から見てもさすがよく日本文化を理解してるなあーと感心させられました.割とどうでもいいところで行くと "今晩一杯どうだい?" の時のあのクイックイッていう手の動きが滑らかだったり.
私自身アメリカで生活していくと決めていることもあり,文化の違いは渡米後四年目に入った今でも一大関心事です.わからんことだらけだよー.特にタブー.今回も初めての日本出張を間近に控えた白人社員が日本のタブーを質問しまくりでしたが,私もいまだにアメリカ社会でのタブー,どの線から向こうはアウトなのか,何も行動しないことにはいつまで経っても分からないだろうと思い,臆せず手探りしてます.今まで何度となく地雷原に踏み込んでゲームオーバーになってることでしょうね...相手がこちらが外国人だということに免じてゲームやり直しさせてくれてるだけで.
参加者の質問にもあったのですが,アメリカ人 (ここでは,アメリカで初/中等教育を受けた人,の意とします) は,既に多文化混合環境におけるタブーや行動の仕方を経験的に,或いは学校で教わって,習得しています.基本的に単一人種環境で育った日本人はその点において不利.私は相手の国の政治や企業の問題についてニュースで見聞きしたことを質問することをよくやるんですが,今回のトレーニングでは一般論として政経宗教のネガティヴな話は取り上げない方が良い,或いは相手を見てやった方が良いというアドバイスをもらいました.そのアドバイス自体には慎重過ぎる感じを受けましたが,未だよくわかっていない今のうちはもっと控え目にすべきなのかな?と考えなおしている所です.私は当然相手は見てやってると思うものの,日本語の時に比べ配慮に欠けた表現を会話でしてしまってるだろうし.
過度の一般化は危険だ,というのが会の冒頭に当たり前の事項として挙げられましたが,これは外国について語る日本人によく見られることで,本当に危険だと思います.白人は□□だ,メキシコ人は◯◯だ,カリフォルニアはXXだ,と.物事を理解する為にある程度の一般化は必要だし,納得がいく内容な場合も多い.しかし,単に優越感を感じたいだけなのでは?という内容をよく目にする事もまたとても多い.本当に多い.Twitter とか,日本人だけの集まりとかに行くと本当に多い.言いたいだけなのかも知れないけど,そういう◎◎人は△△だ,というメッセージって,よく考えられたものなのか如何を問わず,なぜか頭に残り易く,時に偏見としてこびりつく.ウン十年住んだ地域についてやるならともかく,異文化について一般化できる程多く/深い経験を積んでいる人はごくごくごくわずかでしょう?.物事を正しく捉えきらずに下手に一般化し,壁を作って過ごすくらいなら,自分は何もまだ分かってませんと言って,分かり続ける努力を続ける方がマシだと私は思っています.



子猫!! Dallas の GF が,私が預ってもらってる一歳のメスに続いて,オスの子猫を飼い始めました.写真のように脚を伸ばーすのが好きなので名前はノビノビ.アヤトリが上手くなりそうな名前だけど,賢く育って欲しいです.