30歳過ぎから工学 vol.2

http://d.hatena.ne.jp/j130s/ から移行しました.オープンソースロボットソフトウェア技術者兼主夫. 高校・大学学部文系-->何となくソフトウェア開発業-->退職・渡米,テキサス州でシステムズ工学修士取得,しかし実装の方が楽しいと気付き縁があったロボティクス業界で再就職.現在 Texas 州内の産業用オートメーションのスタートアップに Georgia 州から遠隔勤務.

徳田先生アツイ

そういや、「P2P型ファイル共有ツールに責任を問えるかどうか」というソフトウェア著作権協会(ACCS)久保田氏のちょっとした投げ掛けへの先生の切り返し。「著作権の侵害に対して責任を問うというのであれば、アプリだけじゃなくその下のレイヤ(通信プロトコルやOSや何やら)の作者も同罪の可能性があるのでは無いですか」という感じで。熱い。
徳田先生は今回ソフトウェアクリエイターの立場に徹しておられ(+ 教育者)たので、時に発言がユーモラスとすら言えました。「消費者はパッケージ化されたCDが欲しいのではなく、ビット列が欲しいんだ」「この問題に取り組むためには日本レコード協会とかじゃなく、日本音楽ビット化協会の方が適当なんじゃないですか」等。ビットかよ、と。