30歳過ぎから工学 vol.2

http://d.hatena.ne.jp/j130s/ から移行しました.オープンソースロボットソフトウェア技術者兼主夫. 高校・大学学部文系-->何となくソフトウェア開発業-->退職・渡米,テキサス州でシステムズ工学修士取得,しかし実装の方が楽しいと気付き縁があったロボティクス業界で再就職.現在 Texas 州内の産業用オートメーションのスタートアップに Georgia 州から遠隔勤務.

大学でのSE研究開発

http://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20086860,00.htm


UCBは、かつて注目を浴びた検索エンジンInktomi」を生み出した大学であり、またGoogleのCEO、Eric Schmidtがコンピュータ科学の博士号を取得したのも同校だった。(snip)なかでも同校が特に重視しているのは、プライバシー、詐欺、マルチメディア検索、パーソナライズの4つの分野だ。
ほほう。要チェックや


検索に関する問題は、現在と5年前とではまったく異なっている。最近では、書籍や学術論文、テレビ番組がデジタル化され、インターネット上で掲載/配信されているため、文献や資料の検索に必要な技術も、それに対応できるよう進化する必要がある。今、人々に必要なのは、発見した情報を信用するための手段と、検索ツールを使って、より複雑な質問を行なうための手段だ。その2つがあって初めて(インターネット上から)さまざまな知識やアイデアを引き出すことができる。
ほほう。要チェックや!