30歳過ぎから工学 vol.2

http://d.hatena.ne.jp/j130s/ から移行しました.オープンソースロボットソフトウェア技術者兼主夫. 高校・大学学部文系-->何となくソフトウェア開発業-->退職・渡米,テキサス州でシステムズ工学修士取得,しかし実装の方が楽しいと気付き縁があったロボティクス業界で再就職.現在 Texas 州内の産業用オートメーションのスタートアップに Georgia 州から遠隔勤務.

COBOL と VB とジャパネットたかた

ジャパネットたかたの基幹システムは COBOL で書かれているらしいです.
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100319/345984/?ST=system&P=2
COBOL のおかげでスピード化に成功してるとのこと. 恥ずかしながら COBOL のコードは書いたことはなく, 目にしたことと言えば APOLLO 宇宙船の月着陸モジュールのソースコードくらい(今やオープンソース)しかないため, スピード化がどうやって可能なのか見当がつきません.
ちなみに記事中に, COBOL の代替案として検討されたのが VB (Visual Basic) だったとあります. 9年前頃に勤めた会社の情報システム部門VB で作ったプログラムのサポートが収入源の一つでしたが, 実際産業界で VB どのくらい使われているのでしょう. 今居る学校の計算機科学&工学科の Introduction to Engineering という以前採った超初級授業では VB で簡易電卓を作るのが最終課題でした. MS Visual Studio を使うと半ば visual programming のようにさくさく書けて(ヴィジュアルという単語が頻出...), さすが成熟しきった言語は開発環境含め使い易さが違う, さすがヴィジュアル系だなー(意味不明), と私はむしろ感心したものでした. しかし, おそらくなんっっっにも知らないと思しき二年生程度の学生達が "いまさら VB なんて誰が使ってんだよ, ケッ" と見え張って言ってたのでヤレヤレと思いつつも, どの程度使われているのか確かに気になったので少し探したところさっそく以下のサイトが見つかりました.
http://www.tiobe.com/index.php/content/paperinfo/tpci/index.html
産業界での使われ方を必ずしも正確に反映しているものではありませんが, 参考には出来そうです*1. VB は 2010年3月の調査では 5位. やはりまだまだ "現役" ですね. ちなみに COBOL は 29位. Web 検索サービスを利用したこの統計では, プログラマーの大半が Web 世代ではないと思われる COBOL が良い結果を出さないのは当然かも.

或るアメリカンな朝食 @ コーナーベイカリー北ダラス店

*1:とはいえやはりいまいち信頼できる情報ソースではないので, 論文や調査会社の公表物等ご存知でしたらお教え下さい. 以前論文がガートナーかで見た気がするが...