30歳過ぎから工学 vol.2

http://d.hatena.ne.jp/j130s/ から移行しました.オープンソースロボットソフトウェア技術者兼主夫. 高校・大学学部文系-->何となくソフトウェア開発業-->退職・渡米,テキサス州でシステムズ工学修士取得,しかし実装の方が楽しいと気付き縁があったロボティクス業界で再就職.現在 Texas 州内の産業用オートメーションのスタートアップに Georgia 州から遠隔勤務.

慶應大学SFCの過去の授業概要(一部)をデジタル化しました

1995年-2000年に私が履修した授業のうちの一部について, 授業の概要を表す文章をデジタル化しました.
2002年以降のSFCの授業シラバスは WEB で閲覧できるようですが, それ以前のものを見たい場合, 毎学期の授業開始時に教員により配布された紙のシラバスか, 年度始めに学生に配布される冊子"SFC Guide"記載の授業概要を見るしか手段が無いと思われます. 今回私が卒業までに取得した単位のうち幾つかを新たに入学する大学で既得単位として認めてもらうため, どんな授業を履修したのかを新たな大学の教員に知らせる必要があったため, なんとか英語版と共に作りました.
欲しい方は isaterina[アット]yahoo.co.jp にメイルをお送り下さい. その際 gmail のアカウントを記載して下さい. もし持っていなければお手数ですが作成ください*1.
公開することも検討しましたが, 大学の認可を受けたものではない私的なものなので, リクエスト頂いた方のみ閲覧可能なようにします.
作成したのは次の36個の授業です*2.


言語と認知, 社会と法, 比較メディア, 自己開発の心理, 認知の心理, 情報処理Is, 情報処理Ia, 情報処理Ib, 情報処理Ic, 数理モデル, 現代芸術, 生命システム, 情報処理IIA, 都市と環境II, 情報処理IIZ, 情報処理IIM, 表現伝達論, 行動環境設計論I, 生活史・誌, 景観設計論I, 組織行動論, 数理と現象I, 認知科学, 情報関連法, 自然言語論, コミュケーションネットワーク論, 情報メディア論, 知識処理論, 学習環境論, 知識ベース論, 生体情報論I, 音像環境論, 映像環境論, 環境芸術論, 情報社会論, 人工知能論, 情報環境論, 生活情報論

*1:シラバスを記載するのに google の spreadsheet を利用しています. spreadsheet 閲覧には必ずしも gmail アカウントは必要ありませんが, 第三者への流布を避けるためアカウントを把握させて頂いています.

*2:私が新たな大学に移せると踏んだ授業しかデジタル化終了していません. ただし終了していない授業に関しても, SFC-Guide をスキャンした pdf ファイルがあり, その中に記載されている可能性はあります. それらをお見せすることは可能ですのでその旨連絡頂いても構いません.